フィリピンの英語力

2月8日から4泊5日でフィリピンに行ってきました。
そのうち3泊はセブ島、1泊はマニラです。

 

20歳の時にセブ島に行った事がありましたが、その時はまだ海外旅行に慣れていなかったこともあり、町に出掛けた時ちょっと怖いなと感じました。

今では世界で危ない国ランキングで常に上位のメキシコによく行くので(笑)(ちゃんと気を付けることはしています)、町に出ても怖さはなかったです。

 

外国人にはハードルが高そうなお店に行ったら、外国人が入ってくるのが珍しかったみたいで、セブ島の人達がとても親切にしてくれて、とても楽しい時間を過ごせました。
その時も皆さん英語が堪能で、またセブ島のローカルレストランに行っても困ることは一回もありませんでした。

 

マニラではより皆さん英語を話していて、ローカルではタガログ語だろうと思っていましたが、こんなに英語が話せる人が多いので、フィリピンに英語留学する人が多いのもわかる気がしました。

 

フィリピン人が英語を話すのは、1898年から約40年間アメリカの植民地であり、その時代に実質英語が公用語として用いられていました。
学校で国語と歴史以外は英語で行われているようですし、テレビなどもタガログ語に訳されていないものも多いみたいです。

 

またフィリピンはたくさんの島からなっていて、約80の言語があると言われています。
例えば今回行ったセブ島はビサヤ語です。
英語は他の地域のフィリピン人との会話に重要な言語なんですね。

 

また英語を話せると就職の選択肢が広がります。
約9割の人が英語を日常会話レベルで話せるみたいなので、ある程度は話せないとフィリピンでは良い条件の仕事に就くのは厳しいかもしれませんね。

 

東南アジアは色々行きましたが、ローカルでこんなに英語が通じる国は初めてでした。
日本も訪日外国人観光客が多いので、レベルアップしていかないとですね!

大阪・関西万博

正式名称は『2025日本国際博覧会』、二か月後にいよいよ開催されますね!

皆さんはもう予約されましたか?

 

大阪で開催なので、私もいつか行くつもりでしたが、いつも髪を切ってもらっている美容師さんに万博を強く()お薦めされて、予約しました。

去年予約したので、開催日も結構空いていて、開催日に行くことにしました。

 

ただ、とても残念なのが、パビリオンの出店を予定していたメキシコが撤退したことです。

メキシコ以外にも、撤退した国もありますが、コロナウイルス感染症やロシアの問題もあり、色々厳しい事情などもあるので仕方ないですね。

 

甲子園球場40個分、USJ 3個分広さがあり、1日では回り切れないですね!

まだ行っていないので何とも言えませんが、行きたい日やパビリオンがある場合は早めに予約しておくことをお薦めします!

 

いよいよ2か月後。

色々な国、日本中からたくさんの人が大阪に来てくれるのが楽しみです!

コンプライアンス

ここ最近フジテレビの不祥事が世に出て、大変な騒ぎになっていますね。

コンプライアンスとは、ここで書くまでもないと思いますが『法令遵守』つまり、法律や倫理などの要求に従う事です。

 

コンプライアンスの概念は1960年頃アメリカから始まり、日本では1997年金融危機が起きたことで、日本でも多くの記事で使われるようになりした。

セクハラ、パワハラが騒がれるようになってから(表に出だしてから?)、よく耳にするようになりました。

 

最近の企業では、コンプライアンス室、コンプライアンス委員会、コンプライアンス研修などが存在し、今までそういうハラスメントで嫌な思いをしてきた方で解決できた方にはとても良いことだと思います。

 

ただとても厳しいようで、お客様の中では部下を飲みにも誘えないとおっしゃる方も多いですし、今まで普通だったこともダメなこともあるみたいです。

最近は上司と部下で、コミュニケーションを取るのが難しい時代になりましたね。

 

ハラスメントはもちろんダメですが、コンプライアンス室があってもうまく機能していない企業もあるので、
『コンプライアンス』・・・上手く機能していくようになると良いですね!

テキーラ仲間新年会2025

毎年1月はテキーラ仲間で新年会。

今年は119()に、新在家にあるBAR 九月のライオンさんお薦めの、JR六甲道駅から5分くらいのところにある『だるま焼売六甲道店』さんで。

https://darumasyuumairokkoumiti.owst.jp/

 

色々な種類の焼売など出していただいて、焼売はもちろん〆の焼き飯もとても美味しく、飲み放題付で、なんと3,500円。

安くしていただいたのかなと思いましたが、普段からこのお値段みたいです!

この味でこの価格はとってもお得!

団体での新年会や忘年会にお薦めです!

 

今回もたくさん乾杯して、たくさん笑って、たくさん飲みました。

お酒好きな人たちが集まるので、毎回楽し過ぎて飲み過ぎます()

去年この新年会で、まだ名前は決まっていなかったですがVamosの会も発足しました。

 

こういう機会に同業者の方達とお話しできるのはとても有意義で、勉強になることも多いです。

今年もVamosの会で楽しいこと、色々挑戦していきたいと思っていますので、楽しみにしていてください。

 

二次会BAR九月のライオンさんの前で

この後ボーリング大会

 

ラストのお店BAR UMA-LAさんの前で

サンダーバード臨時便

20231230日から12日で金沢に行きました。

帰阪した翌日の2024年、11日能登半島地震が発生しました。

もう1日は大阪だったのですが、SNSで旅行中の写真をアップしていたので、見ていた方から心配の連絡をいただきました。

 

旅行のきっかけは、2024316日、北陸新幹線がそれまで終点だった金沢から南下し、敦賀まで延伸開業しました。

それに伴い、大阪まで走っていた特急【サンダーバード】が敦賀止まりになってしまいました。

それまでは大阪から金沢まで乗り換えなしで行けていたのが、敦賀で乗り換えしないといけなくなると聞いたので、その前にと思い行きました。

 

京都市議会が京都と金沢方面を結ぶ直通便の復活を求める意見書を全会一致で可決したり、石川だけでなく関西でも直通便再開を目指す動きが表面化しているようです。

またJR西日本も能登の復興につなげるため、大阪と七尾市和倉温泉を結ぶサンダーバードの臨時直通便を運航する検討に入ったことに触れ、鉄道網の充実を求めているようです。

 

私みたいにサンダーバードの直通便がなくなる前に行った人も、臨時便が出たら、行く人も増えるのではないでしょうか?

決まったらネットニュースなどでも大きく取り上げて、たくさんの人がまた金沢に行くきっかけになると良いですね!

素敵な街ですし、良いお店も見つけたので、私もまた行きたいです。

2024年12月から金曜日だけa.m.2時まで営業

金曜日は終電でも帰れないことが増え、12月から金曜日だけ2時まで営業することにしました。

 

1週目は23時以降に来店されたお客様は2組だけでしたが、年末ということもあったのか、2週目からは23時以降に満席でお断りする事も何度もあり、23時以降は一見さんも多かったですね。

 

コロナ以降、深夜のお客様が減ったとよく聞きますが、やはりバーでは23時頃はまだ飲まれる方は多いですね。

1月の1週目も23時以降に来店していただくお客様が多かったです。

 

これからどうなるでしょうか?楽しみです。

仕事始め2025

1月6日(月)仕事始めの方も多いと思いますが、お正月ゆっくり休めましたか?

私は、おせち食べて、お酒飲んで、テレビ見て、眠くなったら寝てと、幸せな日を過ごしました(笑)。

 

飲食店の方でお正月営業されていた方も多いと思います。

元旦はお休みで、2日から営業というお店もあり、バー難民の人には助かりますよね。

私も4日から街に繰り出したので、食事が出来るお店や、バーが開いていたので、バー難民にならずにすみました。

 

年末風邪引いている方も特に多かった様に思いますが、皆さんは大丈夫でしたか?

私も12月中旬に引いたから大丈夫かなと思っていましたが、人ごみの中に行く時は、最近病院行く時以外しないマスクをして予防していました。

鼻を温めると免疫力が上がるので、人ごみでなくても、マスクは良いいみたいです。

 

これからまた寒くなると思いますが、温かいもの飲んだり、暖かくして体調管理しっかりしてくださいね!

今週は9連休だった方はしんどいかもしれませんが、三連休まであと少し、頑張ってください!

2025年 今年もあけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
お正月いかがお過ごしでしょうか?
私は、毎年正月三が日は、おせち料理食べて、お酒飲んで、家でゆっくり過ごします。

 

皆さんは、今年の目標やしたいことはありますか?
私は目標ではないですが、2022年10月にメキシコに行ったのが最後なので、
今年は行きたいですね!

 

今年も楽しく、行きたいと思っていただけるようなお店作りをして、元気いっぱい頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様も素敵な一年でありますように、心よりお祈り申し上げます。

 

20205年1月2日
森田真佐子

2024年 今年もお世話になりました

今年最後のブログになりました。

有難いことにコンサルタントの方もお話しいただいたりしたのですが、なかなかお店と両立は難しいですね。

お店は土日が定休日ですが、土曜日は他でお仕事させていただいていて、日曜日くらいはお休みしたいですし。

 

お店をオープンした去年は、昔のお客様や知り合いが来店していただくことが多かったですが、こちらでも一見さんだったお客様が、だんだん常連さんになってきていただいて、とても感謝です。

 

今年はもう新型コロナウイルス感染症の影響もほとんどなく、お久しぶりの方にたくさんお会い出来たり、趣味の海外旅行もたくさん行けたりと充実した一年でした。

 

皆さんは2024年どのような一年でしたか?

来年も楽しいと思っていただけるようなお店作りをしていきたいと思います。

 

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

追伸、この12月から金曜日だけ営業時間が、16:00~2:00までになりました。
こちらも併せてよろしくお願いいたします。

 

2024年12月26日

森田真佐子

私のアイドル

テレビを見ていると、速報が入り中山美穂さんが亡くなったとありました。

最初意味が分かりませんでしたが、本当にびっくりしました。

 

子供のころから大好きで部屋には何枚もポスター貼って、鞄にはバッチも付けるくらい大好きなアイドルでした。

ほとんどのドラマも見ていたし、カラオケでもよく歌っていて、昔の歌はほとんど歌えると思います。

私の青春の一部です!

 

今までも芸能界で色々な方が亡くなった時も、もちろんびっくり、悲しかったですが、中山美穂さんの場合は、会ったこともないのに、本当に悲しかったです。

 

また歌手活動も再開されていたので、生の中山美穂さんを一目見てみたいと思っていて、いつかライブにも行きたいと思っていたのに。

 

こんなことは本当に稀ですが、行きたいと思っていただけで、結局何も調べたりしていなかったので、何事も『思い立ったが吉日』で、結局遠くからでもお会いすることができなかったので、すぐに行動に移すさないと。

 

中山美穂さんのご冥福をお祈り申し上げます。